- 品番 : 2108207206
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 淡赤紫鼠
- 文様 : メダリオン、紹紦
- 生地 : 正絹
- 備考 :
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 紬は、こちら
-
メダリオン文様は、ペルシア絨毯、立体的な装飾建築材料、 徽章、メダル、革靴などに用いられる波斯風の伝統文様です。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8858404081
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 白
- 文様 : 宝尽くし
- 生地 : 正絹
- 備考 : 貝紫
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : 結城紬は、こちら
-
貝紫は、古くはエジプトのクレオパトラが染色に使ったとされる貝のパープル腺から極微量に採取される美しい紫色であることから帝王紫と呼ばれています。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808203045
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 素色
- 文様 : 唐草
- 生地 : 正絹
- 備考 : ぜんまい
- 価格 : 85,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 塩沢絣は、こちら
-
山野に自生する「ぜんまい蕨」の綿状の繊維を袋帯に織り込み、質素で素朴な感じは詫び・寂びの境地を思わせます。また、着物や帯にぜんまいを織り込むことで、カビよけや虫よけ効果があるとも言われています。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808203046
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 淡黄茶
- 文様 : 更紗
- 生地 : 正絹
- 備考 : 全通柄
- 価格 : 88,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 白山紬の色無地は、こちら
-
更紗は、 もともとは室町時代末期から江戸時代にかけて、南蛮船によってもたらされた多彩な模様の木綿布でした。南方の草木や鳥獣の文様を染め、異国情緒が豊かな柄で、インド更紗、ジャワ更紗、ペルシャ更紗などが有名です。日本では、和更紗として発展し、今では小紋などにも多く見られます。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808203051
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 銀白
- 文様 : 波斯更紗、メダリオン
- 生地 : 正絹
- 備考 : パール箔
- 価格 : 95,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 :
-
泥染めの大島紬に白地に煌めきのあるパール箔の袋帯を合わせてみました。普段着や街着のキモノに金銀の帯をするのは、伝統的な着方では厳に慎むべきコーディネートですが、すっきり渋く、落ち着いて新鮮な印象を与えます。随筆家であり、独自の美意識を貫いた白洲正子(1910-1998)もまた、紬に金銀の帯を人目をはばからず締めたと言われています。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 7778204251
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 博多織
- 色彩 : 紅黒
- 文様 : 唐花草
- 生地 : 正絹
- 備考 : 帯芯を入れずに仕立てます。
- 価格 : 98,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 博多織と歌舞伎について
-
この帯は、博多織の袋帯です。博多帯と言えば、半幅帯か単衣の八寸帯を連想しますが、振袖、留袖、訪問着に合わせる佐賀錦の袋帯や、大島紬や結城紬などに合わせるお洒落用の袋帯も織られています。博多織の袋帯は、軽快な八寸帯には及ばない力強さ、すなわち着物の柄に負けないだけの重厚感と豪華さを表現してくれます。特に、大島、結城、塩沢といった高級な三大紬をはじめ、お召し縮緬や色無地などにも良く調和します。もちろん、きもの通ならではの紬の訪問着には、この上ない装いとなるでしょう。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808202371
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 銀白
- 文様 : 市松花文
- 生地 : 正絹
- 備考 : しじら織り
- 価格 : 98,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : 博多織と歌舞伎について
-
しじら織りとは、縦横どちらかの糸を縮ませ、織物の表面に細かい縮みじわを出す織り方ですが、その波打つ曲線が優しく柔和な洒落感を生み出します。小紋や紬に限らず、色無地やお召しに最適です。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808306001
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 紅型
- 色彩 : 白
- 文様 : 琉球紅型
- 生地 : 正絹
- 備考 : 全通柄
- 価格 : 99,800円
- 在庫 : 1
- 参照 : 大島紬は、こちら
-
強烈で多彩、しかも華麗。沖縄で生まれ独特の染め味を持つ型染めで、友禅染や江戸小紋と並ぶ日本の代表的な染め物です。「びん」は紅という色ではなく、すべての色彩を意味し、「かた」は模様を意味しています。 琉球時代は、王朝のお抱え絵師が図案を描き、それを職人に命じて染めさせました。絵師が創り出す模様は、前例のない常に新しいものが求められ、染め終わると二度と同じ模様が染められないように型紙を王家に返して焼却しました。王宮で結婚式などの祝儀があるたびに、絵師たちは参列する王朝高官たちの衣装のために、華麗な紅型の下絵を描きました。つまり、紅型とは上流階級のものであり、上流階級の我がままから生まれたものとも言えます。衣装の縫い方も決して庶民のものではなく、衿が広くて長いなど、日常生活とは無縁な能装束と同じ手法が用いられています。色彩も黄色が中心で、この色は王族や貴族でなければ使用できない禁色でした。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808206383
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 青銅箔
- 文様 : 抽象文様
- 生地 : 正絹
- 備考 : 焼き箔
- 価格 : 128,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 紬は、こちら
-
焼き青銅箔と焼き銀箔を渋く織り上げたお洒落用の袋帯です。大島、結城、塩沢などの紬だけではなく、江戸小紋にも良く合います。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808206385
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣織
- 色彩 : 漆黒
- 文様 : 木の葉蝶
- 生地 : 正絹
- 備考 :
- 価格 : 128,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : 大島紬は、こちら
-
木の葉のような蝶のデザインには、鹿の子文様が織り込まれています。大胆でシックなお洒落帯ですので、趣味性の高い個性的な着物にも力負けせず調和します。ローケツ、更紗、紅型、縞柄、あるいは、趣味的な訪問着にも良いでしょう。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808204238
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣錦織
- 色彩 : 錦
- 文様 : 吉祥名物裂文様
- 生地 : 正絹100% 全通柄
- 備考 : 礼装/お洒落両用
- 価格 : 158,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : 結城紬は、こちら
-
純金の煌めきを抑えて織り上げた江戸好みの礼装用袋帯です。地味で渋めの留袖、訪問着、色無地、江戸小紋などに締めますが、特に紬地の訪問着や色無地には威力を発揮します。
袋帯の経糸は通常1,800本ですが、この帯の経糸は3,600本で織られています。極細精緻な文様表現は最高水準と言えますが、帯地の重さが500g以下という優れモノです。つまり、文様のカーブにはギザギザ感がなくとても滑らかに表現されています。しかも、一般的に金銀の袋帯は重いものですが、軽さの秘密は裏地の不要な金銀糸や色糸が綺麗に始末されているからです。染匠が推奨する「着こなし」と「着心地」の両方を追究した逸品です。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|
- 品番 : 8808204240
- 品名 : 袋帯
- 技法 : 西陣錦織
- 色彩 : 錦
- 文様 : 吉祥名物裂文様
- 生地 : 正絹100% 全通柄
- 備考 : 礼装/お洒落両用
- 価格 : 158,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 塩沢絣は、こちら
-
純金の煌めきを抑えて織り上げた江戸好みの礼装用袋帯です。地味で渋めの留袖、訪問着、色無地、江戸小紋などに締めますが、特に紬地の訪問着や色無地には威力を発揮します。
袋帯の経糸は通常1,800本ですが、この帯の経糸は3,600本で織られています。極細精緻な文様表現は最高水準と言えますが、帯地の重さが500g以下という優れモノです。つまり、文様のカーブにはギザギザ感がなくとても滑らかに表現されています。しかも、一般的に金銀の袋帯は重いものですが、軽さの秘密は裏地の不要な金銀糸や色糸が綺麗に始末されているからです。染匠が推奨する「着こなし」と「着心地」の両方を追究した逸品です。
-
- 画面上の色の再現性には特に留意しておりますが、モニターの機種やブラウザの設定により、実物とは異なる場合があります。
- 商品の確認をご希望の場合、また、最適寸法の採寸をご希望の場合は、東京恵比寿教室、または、広島本店までお越し下さい。ボーナス一括払い、分割払いなど、お支払方法のご相談にもお答え申し上げております。
|