仕立(したて)てについて

  • 採寸方法

    国内の一流和裁士による手縫い仕立てにこだわる理由

    着物の着心地や着姿の美しさを大きく左右するのが「仕立ての良さ」だと私たちは考えています。当店ではお客様に、着心地が良く、美しい着物を着ていただきたいと考え、ひとりひとりのお客様の体型にあった寸法をお測りし、熟練した和裁士の手で1着ずつ丁寧に手縫いでお仕立てしております。S、M、Lといった既製品の着物に比べると大変な手間と時間がかかり、一度にお仕立てできる着物も限られてしまいますが、出来上がった着物をお客様に着ていただき、お客様がその着心地の良さに驚かれる瞬間が何よりの喜びです。当社が国内の和裁士による手縫い仕立てにこだわる決定的な理由は、普段きものを着ている着付講師がミシン仕立てや海外仕立てでは納得しないからです。やはり一度よい仕立ての着物を着ると着心地の良さがわかります。

  • 浴衣、小紋、紬などは「柄合わせ」にデリケートな感性が必要とされます

    絵羽物(振袖・留袖・訪問着)は、あらかじめ柄の配置が決まっていますので、原則的には柄合せ(着物のどの場所にどの柄を持ってくるかを決めること)が必要ではありませんが、浴衣、小紋、紬など、おしゃれ物には、特にデリケートな感性が必要です。仕立てをする人に着物心が無く、柄合わせで失敗すると、せっかくの着物が台無しになることさえ有ります。縫い賃の安いおしゃれ物の方が柄合せで時間がかかり、難しいとさえ言われています。以下のページに柄合わせの失敗例を紹介しておりますので、お仕立ての際のご参考にして頂ければ幸いです。

    柄あわせの失敗例について

  • ひとりひとりのお客様のサイズに合ったオーダーメイドの着物をお仕立ていたします

    S、M、L、LLサイズのような既製服化は、大量生産には向くものの、やはり趣向性の高い着物には向きません。同じ柄の着物と帯のセットが売れないように、着物のサイズも自分固有の体型に合わせた究極のオーダーメイドを追求できるところに、その魅力があると考えています。そのため、当店では、プロの着付講師による採寸を行い、ひとりひとりのお客様のサイズに合ったオーダーメイドの着物をお仕立ていたします。

    採寸方法について