-
正絹washableとは?
この長襦袢は絹100%ですが、自宅で洗えます。染匠では、かねてよりWashable長襦袢の開発に取り組んできました。当初は、洗濯の度に色落ちや縮みが出て、とても売り物にはならないような商品でした。しかし、2003年、約8年の歳月をかけて実用に耐えうる製品が出来上がりました。すでに当社の多くの着付講師が試着し、洗濯機の手洗いボタンで洗濯を繰り返しても、実用的に問題の無いことが実証されています。まだ、100%完成とは言えませんが、縮み率も2%以下に改善し、色落ちもほとんど無くなりました。
washable加工は、真空状態の密閉空間で、加圧された純水:H2Oから噴霧状になったマイクロミストと呼ばれる分子を生糸のタンパク質と結合させる技術です。つまり、いったん水と反応した絹糸は、水洗いしても縮まないと言う訳です。同業他社で行われている繊維へのコーティング技術とは違い、フッ素や樹脂などは使用しません。まさに純水だけの技術は副作用もなく、体にも環境にも優しいエコ技術と言えます。
-
無双袖と単衣袖
無双とは、無二、無類。天下無双と言われるように並ぶものがないほど優れていることですが、きもの用語では表裏が同じ生地・布で仕立てることを意味します。つまり、裏地が付いた袷に縫われた袖。一方、単衣袖とは文字通り、袷に対して裏地のない袖ということです。
着物や羽織に袷や単衣があるように、下着である長襦袢にも袷と単衣があります。しかし、1975年ころからは、袷の長襦袢を作る人は少なくなりました。その要因は、生地の品質が良くなり丈夫になったこと、エアコンの普及で防寒対策の必要性が薄れてきたこと、さらに、近年の温暖化の影響などがあるでしょう。
今では、振袖、留袖、訪問着などの下に着る、いわゆる冬物の礼装用の長襦袢には、身頃(胴体部分)は単衣で仕立て、袖だけを見せかけの袷とする「無双袖」が定着しています。
小紋や紬など、普段にきものを着る人にとっては、軽くて動きやすく肌障りの良い単衣袖の長襦袢が必須です。そして、何より手入れが簡単です。従って、染匠では正絹Washableの「単衣袖」をお勧めしています。かって本重ねの留袖が比翼仕立てに変わったように、また、長襦袢の広衿がバチ衿に変わったように、まさにwashable革命が始まった今、単衣袖が業界標準になろうとしています。
-
洗い方
中性洗剤(エマールなど)で手洗い、または、ネットに入れて洗濯機の弱流水で洗います。袖口の汚れ、シミのある箇所には、あらかじめ中性洗剤を浸み込ませて洗えば、より効果的です。本来なら半衿は、はずして洗うべきものですが、ここだけの話、絹交織の生地なら2~3回は問題なく丸ごと洗えます。脱水後は、きものハンガーに掛け、室内で陰干しします。洗い上がった状態では少々シワがありますが、長襦袢ですので、このままでも着られます。きれいに仕上げをする場合には、単衣の着物や羽織、袷のwashableのように、生乾きの状態でアイロンを軽く当てるだけできれいになります。
-
人気の秘密
これまで、絹物の長襦袢は洗濯できないという理由で化繊の長襦袢を着られていた人も多いのではないでしょうか。化繊のきものは、静電気などで裾がまとわりつき、歩きにくいばかりか、冬は寒く夏は暑いものです。その点、繭から採れる絹の長襦袢は、冬暖かく夏涼しい。さばきが良くて、何より軽くて優しい肌触りが心地良いものです。washableの長襦袢は、自宅の洗濯機で洗えますので、普段着や仕事着として頻繁にご着用いただけます。今までの長襦袢より少し割高ですが、クリーニングを1回すれば5,000~6,000円かかりますので、1年間で元が取れるでしょう。きものを着るたびに、洗い上がった爽やかな感触を味わえるのはたまらないようで、汗ばむ時期には、その都度、洗濯機に放り込んで洗う講師も珍しくありません。きものを愛用される方なら、必ず、この素晴らしい着心地がわかってもらえるハズです。
-
ご注文方法
-
商品価格だけで注文された場合には表地のみを納品致します。しかし、このwashable長襦袢は当社独自の製品です。仕立て方には特殊な知見が必要ですので、当社で訓練された一級和裁士による仕立てを強く推奨します。
- 半衿は、当きものカルチャー研究所の推奨する絹交織の半衿を付けます。これなら自宅でも洗えます。
- ウォッシャブル長襦袢の仕立ては、自宅で洗濯ができるように単衣で行います。袖も単衣袖になりますが、特に無双(むそう:見せかけの袷)袖をご希望の場合はお知らせください。また、仕立て方は衽の付いた関西仕立て。衿型はバチ衿を標準としております。ご希望などございましたら、注文フォームのコメント欄でお知らせ下さい。
- お仕立て寸法は、ご注文後、採寸フォームから御連絡いただくか、メールでお知らせ下さい。
恵比寿教室(JR山手線恵比寿駅4分)、広島校(広島駅前5分)まで、おいで下さればプロの講師が貴女の最適寸法を採寸させていただきます。